トップへ戻る

店主ブログ

答え合わせ

2019.10.31

Facebook】【Instagram】【Twitter】で出した問題の答え合わせですー。

『鯛の一番硬い部分はどこか?』

まず、問題をおさらいします。

手っ取り早く正確を手に入れるにはネットで検索するのがいいんですが、これなかなか出回ってない情報なんで、証明のしようがないんですが、皆さんいろんな答えを出してもらえました。【歯】【頭】【尾】【口】、、。他の魚とかは分かんないですが、鯛に関しては自分で実証済みですので、間違いない情報です。

正解は、、、

『目』です。

「は?」と思う方もいると思いますので、順を追って説明します。

まず、きっかけですが、数年前に食べに行った東京青山の超超超名店の『おけいすし』で出会った【鯛の骨の軍艦巻き】(正確な名前は忘れましたが、、、)を再現しようと考えたのがきっかけです。

鯛の骨のお寿司、、、?もうこの発想が変態ですよね、このお寿司屋さん。骨を食べようなんて普通思わないです。

次、どんなモノなのか?スミマセンこれ作ったのが何年か前で写真無いんですが、見た目はカニ味噌の軍艦巻きみたいな感じです。茶色いペースト状のものが寿司飯の上に乗っかって海苔が巻かれてます。

では、その作り方ですが、、、

ひたすら煮込むんです。

骨ごと。頭も。

でっかい寸胴鍋に入れたアラ(骨とか頭とか)を弱火で数日間煮込むと、骨も身も柔らかくなります。それをさらにすりつぶして完成です。たしか味付けはしなかったような気がします。骨とその周りに付いた身の味そのものです。

で、本題いきますね、そうそう、硬い部分の話です💦この【アラを煮込む】工程で、鯛の中で一番硬い部分が判明しました。火入れをしていく間に何度か硬さを確認していきます。

最初の数時間で身は完全に生の部分は無くなり、煮魚と同じくらい火が入ります。

10時間を超えるとそこそこの骨は柔らかく食べられるレベルにまでなります。カチカチの骨がビスケットみたいな食感に変わります。普段の骨の硬さを知っているだけに、不思議な感覚です。

さらに数時間煮ていくと、形も崩れていき、さらに水分も無くなってきます。この時点で醤油などの味付けは何もしていないのに、茶色くなり、とてもじゃないですが、美味しそうなものにはみえません。

水分が無くなり、鍋でこれ以上の火入れはコゲついてしまうので、スチームコンベクションオーブン(通称スチコン )で高温でさらに蒸します。

最終的に原型がほぼ無くなった時点でオーブンから取り出して、多少残ったまだ柔らかくなってない部分を取り除き、よく混ぜて完成です。この時『まだ柔らかくなってない部分』と、言ってますが、これももう数時間熱を加えていけば、柔らかくなるはずです。

が!

なんか丸っこいのが残ってるんすよ😱

最初はなんか間違って骨以外も入れたかな?とか考えたんですが、その丸っこいやつの数を数えたらちょうど鯛の頭の数×2なんです。

「あ、目だコレ。」

全く想定してなかったので『目玉』だと分かるまで時間かかりました💧『目玉っていってもあのプルプルの部分ではないです。あのゼラチン質は即効で溶けたものと思われます。

ちなみにその丸いの、噛んでみたら、歯形が付く位でそれ以上は形変わりませんでした。あのー、、例えるなら、キャラメルを凍らせたのを頑張って噛んでみたけど歯茎痛くなって諦めたみたいな感じです。

そこで、目のどの部分だったのか自分なりにちょっと考えてみました。まず、目の構造。人間のですが。

ん?聞いたことない難しい名前ばっかです。『硝子体』?『水晶体』?このへんなのかな?、、、結局確実な答えは分からず。

次に、『硬さ』について。

硬さってちゃんと単位があって【モース硬度】っていうらしいんです。1〜10まであって、数字が大きくなると硬くなります。

ちなみに人間の歯は【7】!!だいぶ硬い方です。【歯】と答えて下さった方もいましたね。一番答えに近かったです。

モース硬度レベル

①チョーク

②岩塩、純金

③珊瑚(さんご)

④鉄、真珠

⑤ガラス

⑥オパール

⑦エナメル質(人間の歯)、水晶

⑧エメラルド

⑨ルビー、サファイア

⑩ダイヤモンド

へー、、、金って意外と硬くないんだー?あれ?金メダル本気でかじったら歯形ついちゃうの?とか思ってたら!、、、

【⑦】!!水晶!!

歯と同じ硬度で水晶もレベル【⑦】でした。先程の目の構造を見るとありました!【水晶体】!!

きっとコレなんです。、、多分ですよ?

実際のとこ、【歯】と【水晶】の硬さの差は分からないですが、【歯】は残らずに目の【水晶体(らしきもの)】は残ってたんで、

硬度レベル⑦の中にもある程度差はあるんだと思います。

という訳で、僕調べの【鯛の一番硬い部分】は【目】詳しくは【目の中の水晶体】でした。自分で実際やってみると、知らなかった事を知るのは楽しくもあり、驚きもあります。もしかしたら、他のサカナでは違う結果になってるかもしれません。深海の生き物とかまだ謎が多いですし、、。

皆さんも挑戦してみてはいかがですか?ちょっと大きめの寸胴鍋と、サカナまるまる一匹を買ってきたら後は鍋にぶち込んで火入れし、焦げないように待つだけ。数時間から数日間煮込めば、ハイ出来上がりついでにスチコンも買って準備OK👌さぁ、皆んなで骨まで食べる【骨活】を今すぐ始めよう⤴️⤴️⤴️

、、、無理か💧

一覧へ戻る