残暑
2024.9.19
【残暑】って言葉のインパクト強いです。
暑さが残ってるって、、、
もういいですよ。あっち行ってくれていいです、頑張って残んなくていいので、、。
やっと暑さのピークを超えたと少し油断していますが、まだまだ日中は危険な暑さが続いており、今年の夏も熱中症対策が欠かせない夏でした。
もはや冬の寒さよりも夏の暑さの方が、期間の長さも、快適度の難易度上がってるこのご時世、夏を乗り切るための対策の方が重要な気がします。
今年もっていうか、これからは一生夏が来る度に気を付け続けないといけないのかもしれないですし、今や外にいる時だけでなく、屋内にいる時も気をつけなければいけなくなっています。
かんどんかんどんでは個室と小上がり席、カウンター席とで、だいぶ環境が変わってきます。
個室は各部屋にエアコンが付いており、閉め切っていれば快適なんですが、問題は小上がり&カウンター席です。
店内忙しくなればなるほど、人の入れ替わりの度に入り口から熱気が入ってきますし、人口密度も上がりますので温度が上がります。
そもそも店内客席が厨房と繋がってる為、エアコンMAXにしていてもランチのピーク時にはエアコンが負けます。完全に負けます。
せっかくお食事に来ていただいたのに不快な思いをさせてしまったり、ゆっくり出来ない方もお見受けし、申し訳なく思います。
そうです。夏は店が暑いのです。暑いのです。
対策はいろいろしてきましたが、暑いのです。
何しても、、、、、、、、、、、暑いのです。
冬の寒い時期はあんなに嬉しかった太陽の光が、今は憎たらしい。
何が言いたいかというと、、
店主は雪国育ちの為、暑さにめっぽう弱いのです。
じゃあ寒くても平気かというと、全くそんな事も無いのですが、、、。
秋が長いと助かります。